検索
造園技術講習会(003)下準備
- nakaya
- 2018年1月13日
- 読了時間: 1分
1/29、30、31に予定しております造園技術講習会(003)の下準備を宍倉さんと高橋さんの3人で2日間行いました。2tユニックと2t平ロングトラックを借りて初狩石を5t仕入れ、山梨から千葉県八街までその日のうちに強行スケジュールで移動!その日は荷下ろしせずに近所の日帰り温泉で疲れを癒し、宍倉さんの実家に宿泊。翌朝、荷下ろしを済ませた後、丸太塀の丁張りを行い、正月に加工した木枠を建込しました。今回の講習会は、その丸太塀の土台となる石垣で、高さ50cmの規模となるため比較的細かい石積になる予定ですが、その中にもダイナミックな部分と緻密な部分を表現したいと思います。私がつくる石垣はその辺を常に意識しておりますので同じサイズの石をただ積み上げる石垣とは全く異なります。古式工法に基づきながら、庭師が持つ感性や芸術性を引き出す石垣をつくり出すことでより味わい深いものになるかと思います。
また、お陰様で今回の造園技術講習会(003)の参加者が定員となりましたので、今回参加できない方は次回の講習会にご応募下さい。




最新記事
すべて表示いつも皆様のご協力誠にありがとうございます。 2/8、9の造園技術講習会(006)、天候の悪化が見込まれますので突然ですが中止とさせて頂いて日程変更をお知らせ致します。 造園技術講習会(006)変更日程 3/1(金),2(土)の2日間 皆様の参加お待ちしております。
新年明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願い致します。 八街プロジェクト造園技術講習会(006)のお知らせです。 日 時)平成31年2月8、9日(2日間)、朝8:00集合 場 所)千葉県八街市八街へ199-1360(春夫観光農園) 講習内容)棚田の石垣...