検索
芝張り
- nakaya
- 2017年4月28日
- 読了時間: 1分
本日、石垣の上で寝そべたり、腰を下ろしてお弁当食べたりできたらいいなと思い、他の現場で余った姫高麗芝を造園技術講習会で設けた石垣(1段目)の天端フロアに張ってみました。余った分では足りず、不足分を近所の園芸店で急きょ買付け、目土を均一に敷均しひとまず完了!あとは芝が綺麗に生え揃うのを願うのみ!

ちなみに里山ランドスケーププロジェクトなのに、今まで肝心な畑を写していませんでしたので全体風景をパシャリ!この畑は平綿様と宍倉さんが2年ぐらい前から荒地を耕し畑として利用するため手を加えてきました。ここまできれいになると菜園と呼ぶにふさわしく、お二人の農業に対する熱い思いがひしひしと伝わってきます。そんな二人をみて、私自身何かできないかという思いがこの活動を引き起こすきっかけにもなりました。これから先、この藤沢市葛原という場所がひとつの里山ランドスケープのモデル地区になって皆様にみて頂けたらもっともっと日本農業のイメージが変わるのではないでしょうか!?


最新記事
すべて表示いつも皆様のご協力誠にありがとうございます。 2/8、9の造園技術講習会(006)、天候の悪化が見込まれますので突然ですが中止とさせて頂いて日程変更をお知らせ致します。 造園技術講習会(006)変更日程 3/1(金),2(土)の2日間 皆様の参加お待ちしております。
新年明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願い致します。 八街プロジェクト造園技術講習会(006)のお知らせです。 日 時)平成31年2月8、9日(2日間)、朝8:00集合 場 所)千葉県八街市八街へ199-1360(春夫観光農園) 講習内容)棚田の石垣...